top of page



1. 問診表をご記入下さい。
用紙の質問に沿ってご記入ください。
分かる範囲で結構です。
気になる事はご遠慮なくご記入ください。
(初診時のみ)

2. 簡単に問診を行います。
問診表に基づき症状や関連事項について具体的にお尋ねしていきます。
分からない点やご不安な点があれば何なりと仰ってください。安心して治療を受けて頂けるようご説明させていただきます。
(初診時のみ)

3. 脈診でお体の状態を把握します。
手首の脈を通してお体の状態を把握し、治療方針を決めていきます。具体的には体を流れる12本の“経絡”のバランスを診ています。
同時に、バランスを整えるために鍼やお灸をしていく場所(=経穴、いわゆる“ツボ”)を決定します。
どうぞゆっくりとリラックスされてください。

4. 鍼をしていきます。
鍼をする場所は主に手と足、腹部と背部です。
基本的には一本の鍼を刺して抜くという動作の繰り返しです。数ミリ程度しか刺入しません。

5. お灸をしていきます。
お灸をする場所も同様に主に手と足、腹部と背部です。
お灸用のシールを貼ってその上で小さなもぐさを燃やしますので焼け跡は残りません。
お灸の後は体がスッキリします。

6. 再度脈診で状態を確認します。
この際、最終調整の為に追加で鍼(場合によってはお灸)をすることがあります。
以上で終了です。
治療時間の目安は30~40分程度です。
(初診時は問診が入るため1時間程度)
bottom of page