top of page

よくあるご質問

1
鍼は痛くないですか?
髪の毛ぐらいの細い鍼を使って2~5mm程度しか刺しませんので痛みはほとんどありません。
1本の鍼を刺しては抜くという動作を繰り返しますので、多数の鍼が刺さったままじっとしている必要は基本的にございません。(捻挫等の場合は複数使用する場合あり)
2
お灸は熱くないですか?
ほとんどの場合は皮膚に熱を緩和するシールを貼り、その上で米粒よりも小さなお灸をします。そのためやけどにはならず、焼け跡も残りません。チクッと心地よい刺激です。
3
鍼による感染症の危険はないですか?
当院では全て使い捨ての鍼を使用しますので、血液や体液による感染症の危険性はありません。
4
どんな服装で行けばいいですか?
腕は肘から先、足は膝の上まで、お腹、背中が出せれば大丈夫ですが、細身のパンツやワンピース等で施術が難しい場合には、貸出用の短パンにお着替えをお願いする場合もございます。
5
どのような症状に効果がありますか?
当院で行う経絡治療は症状や病名にこだわらず、体が病を克服するように仕向けていくのが特徴です。ですので体の痛みはもちろん、胃腸など消化器の不調、婦人科系の問題、原因不明のだるさや疲れなど幅広く効果が期待できます。
また、日常的な体調維持のための受診もお勧めしております。
6
どれくらいの頻度で通院すればいいですか?
治療の頻度や期間は症状やその程度により様々ですので一概に言うことはできません。
目安として、程度がひどいときには週に2回くらいから始めて、落ち着いてきたら少しずつ間を空けて行きます。
治療を進めながら、状態やご都合に合わせてご提案させていただきます。
bottom of page